『国際インテリジェンス最新事情』

国内外でのインテリジェンスに関する最新情報、分析をお届けします。 スパイ、謀略、国際政治、ビジネス情報戦、情報史、など盛り沢山の内容となっております。

◆まぐまぐメルマガ『国際インテリジェンス機密ファイル』ご紹介。 ご登録はこちらです→ http://www.mag2.com/m/0000258752.html 世界のインテリジェンスに関する公開・非公開情報をお伝えします これを読めば貴方も一流のスパイになれるかもしれません。 スパイ、秘密工作、国際政治、暗号、国際ビジネス、歴史、外交、 軍事、危機管理、政治に関する第一級の情報になっています。

June 2009

●総選挙直前に北方領土返還合意か?






官邸に近い情報筋によると、7月サミットの日露首脳会談で北方領土返還の合意がされる可能性があるという。
このサプライズにより、麻生政権は、総選挙に勝利するシナリオがあるようだ。



個人的見解を述べると、北方領土返還合意と行かなくても、何らかの前進があると見ている。
これは、2009年6月22日にロシアのナルイシキン大統領府長官が、麻生太郎首相を訪問し、40分会談したことからも推測される。



複数の情報をもとに、7月の日露首脳会談で、北方領土返還に関する何らの大きな動きがある根拠を分析したい。


※2009年5月にロシアのプーチン首相が来日して、『日露原子力協定』が締結されたこと。
この協定により、日本はウラン燃料の安定調達に繋がる。
一方、ロシアは、日本の最新原子力技術が手に入る。
この協定は、明らかにロシア側に有利なため、北方領土返還への譲歩を日本側が得た可能性が高い。


もし、北方領土問題に何らかの動きがあれば、総選挙で麻生首相に追い風になることは間違いない。


7月のサミットがあるイタリアでの麻生・メドベージェフ会談には注目したい。


2009.06.23




※参考資料

■セルゲイ・ナルイシキン 略歴紹介

ロシア連邦大統領府長官。

1954年生まれ。
ロシア連邦の政治家、実業家。

レニングラード(現サンクトペテルブルク)出身。
1978年、無線機械技師専攻でレニングラード機械大学を卒業。
1982年、レニングラード工業大学の副学長補佐となる。
国家科学・技術委員会の専門官として、駐ベルギーソ連大使館経済参事官の元で働く。
ある情報によれば、ベルギー派遣前に、ウラジーミル・プーチンと共にKGB赤旗大学で学び、KGBに所属したとされる。

1992年〜1995年、サンクトペテルブルク市役所の経済・財政委員会の課長となり、プーチンとともに働いた。
1995年〜1997年、同市のプロムストロイバンク対外投資課長。

1997年〜1998年、レニングラード州政府投資部長。
1998年〜2004年、レニングラード州政府対外経済・国際関係委員会議長。

2004年2月〜3月、ロシア連邦大統領経済局副局長。同年3月〜9月、ロシア連邦政府官房副長官。
2007年9月13日から、ロシア連邦政府官房長官を務めた。

2007年2月15日、副首相に昇格。主にCIS域内の対外経済を担当。
ドミートリー・メドヴェージェフ第一副首相およびセルゲイ・イワノフ第一副首相に次ぐ「ポスト・プーチン」の有力候補だったが、メドヴェージェフが後継者に指名された。

2008年メドヴェージェフ大統領就任に伴い、大統領府長官に任命された。

以上。
【出典: Wikipedia】





「国際インテリジェンス機密ファイル」のメルマガ登録はこちらから↓
http://archive.mag2.com/0000258752/20090228180000000.html

国内外のインテリジェンスに関する最新事情をリアルタイムでお伝えします。各国情報機関、スパイ、秘密工作、国際政治、ビジネス、歴史、外交、軍事、政治情報の第一級の情報になっています。元・商社マンの筆者が独自の情報網と分析によりお送りします。

■阿尾博政『自衛隊秘密諜報機関〜青銅の戦士と呼ばれて〜』を読み解く





阿尾博政・著『自衛隊秘密諜報機関〜青銅の戦士と呼ばれて〜』は、日本における戦後の秘密工作が描かれている貴重な資料だ。
2009年6月の発行書籍だ。
情報収集とは何かを教えてくれる画期的な一冊だ。
著者、阿尾博政氏は、陸上自衛隊幹部候補生学校を卒業後、レンジャー部隊、第一空挺団を経て、陸上自衛隊調査学校を出ている。
その後、国内外の工作活動に従事した。



■『自衛隊秘密諜報機関』の注目すべきポイント

・諜報機関で、自衛隊上層部に報告書を提出するのは、一つの諜報活動が完了するごとだった

・国家の秘密は書にあり

・その国の正規の出版物を良く整理し、比較研究すれば、国の動きは読み取れる

・どんな物事でも、短期間に要領よくとりまとめられる方法がある

・仕事でも勉強でも、まず1秒でも早く自分の心の中を調整すること

・何事にも急所があり、素早くそれを見つけ、その一点に集中すること

・秘密諜報部員の最大の武器は「いつも何かをしてあげたい」という心
→この心があるから、人は信じ、情報収集もうまくいく

・ある国が、新しい戦闘機をどこに配置したかという証拠を掴むことは、国防上、非常に重要な情報資料

・情報収集というのは、本当に地道な努力を積み重ねていく世界なのだ

以上


■阿尾博政・略歴 (あおひろまさ)

1930年、富山県に生まれる。
子供の頃から、氷見で、古武道を学ぶ。
大学在学中、「合同証券」大相場師・佐藤和三郎のもとで、「株屋」について修行。
場立、信用取引、調査、会計など証券会社の重要部門を3ヶ月交代で学ぶ。
元・共同通信記者の調査部長より、政治と経済の絡み、マスコミの利用の仕方や対応を教えられ、後の諜報員としての大きな財産になる。
中央大学卒業後、東南アジア親善協会の運動に携わる。
1955年、久留米の陸上自衛隊幹部候補生学校に入学。
富士学校レンジャー研究課程を修了後、習志野の第一空挺団に勤務。
その間、陸上自衛隊調査学校「対心理情報課程」に参加する。
1963年、陸上自衛隊幕僚監部第2部(諜報部門)に異動。
日米合同の諜報機関、通称「ムサシ機関」に勤務。
後に日本の自衛隊独自諜報機関「阿尾機関」として独立。
国内外のさまざまな工作活動に従事する。
1972年、日本と台湾の国交断絶を機に台湾に派遣され、日台の空路再開問題の解決などに尽力。
1982年、台湾国民党大陸工作会のメンバーとして中国での情報工作を開始する。1991年、非公式に、防衛庁を定年退職。
2000年、NPO法人「日台経済人の会」の理事長に就任、現在に至る。


※分析メモ
戦後に阿尾氏のような情報活動をしたという記録や書籍は少ない。
いまも、秘密裏に活動している人々がいるのだろう。
小生も彼らのように一生懸命、勉強して、一流の情報マンになりたい。
さあ、それではNHK大河ドラマ『天地人』を見るとしよう。

2009.06.13


「国際インテリジェンス機密ファイル」のメルマガ登録はこちらから↓
http://archive.mag2.com/0000258752/20090228180000000.html

国内外のインテリジェンスに関する最新事情をリアルタイムでお伝えします。各国情報機関、スパイ、秘密工作、国際政治、ビジネス、歴史、外交、軍事、政治情報の第一級の情報になっています。元・商社マンの筆者が独自の情報網と分析によりお送りします。

Archives
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ